【予防接種】帯状疱疹ワクチン【比較】
帯状疱疹ワクチンについて気になっている方 50歳以上の方は接種をお勧めしております。 墨田区民の方は行政の補助も受けられますのでお問い合わせ下さい。 帯状疱疹ワクチンを接種することで、発症の予防効果が得られます! 帯状疱疹を発症すると、皮膚の赤いポツポツ、針で刺されるような痛み、水疱などの症状で発症します。 症状や治療の詳細はこちらも御覧ください! 早めの治療が推奨されますが、帯状疱疹後神経痛といって長期間に痛みやヒリヒリ感が継続し中々内服を継続しても改善がない状況が続き苦しむ方がおられます。 帯状疱疹ワクチンを接種することで、そもそもの帯状疱疹の発症率を減らし、帯状疱疹後神経痛の予防となります。 実は帯状疱疹はとても流行しております、何が原因なのかコロナなのかその他の要因なのかは実はあまりはっきりしていないのです・・・。 生ワクチンと不活化ワクチンの2種類があります。 いわゆる安い方と高い方と仰る方もおられます。 当院では区の助成ありですと、生ワクチンは4800円×1回、不活化ワクチンは12000円×2回となります。 勿論、予防効果は不活化ワクチンの方が高いですが結構な費用の差がありますのでそのあたりで迷われている方もご相談下さい。 詳しく知りたい方、医科歯科大学の偉大な大先輩 池田先生のコラムは大変勉強になります。 どちらも取り寄せなので1週間程度前にご予約お願い致します。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 帯状疱疹ワクチンは東京都墨田区 東武曳舟駅徒歩1分 てらすクリニックひきふね にどうぞ。 予約はお電話か以下URLからどうぞ。 03-6661-8974 https://qr.digikar-smart.jp/f972c03a-d489-4ae9-aa5c-6c6f906e2dbf/reserve --------------------------------------------------------------------------------------------- ※画像は墨田区HPの案内より引用