皮膚炎とは?原因や治療方法、予防のポイントをわかりやすく解説
投稿日
更新日
監修者船橋 健吾(てらすクリニックひきふね院長)
皮膚炎とは
皮膚炎とは皮膚の表層に起こる炎症のことで、「湿疹」とも呼ばれています。皮膚炎の主な特徴は、以下の通りです。
- 皮膚に赤い発疹や盛り上がりができる
- かゆみを感じたりヒリヒリしたりする症状が主
- どの年代の人にも起こりうる皮膚疾患
かゆみに耐えられずに皮膚を掻いたり、正しい治療を行わずに放置したりすると、症状が悪化する恐れがあるので注意が必要です。
かゆみ等の症状が出た際の一時的な処置として、患部を保冷剤などで冷やしたり、冷たいシャワーを当てたりするなどの方法があります。それでも治らない場合には、医療機関へ受診しましょう。
皮膚炎の原因
1.外的要因
皮膚炎の主な原因の1つが、外部からの強い刺激やアレルギー物質などによる外的要因です。外的要因の代表的なものは、以下の通りです。
- 細菌
- ウイルス
- カビ
- 化粧品
- 化学物質
- 金属
- 花粉
- ハウスダスト
上記のように、皮膚炎はさまざまな物質によって引き起こされます。
2.内的要因
皮膚炎は人それぞれの体質による内的要因もあります。皮膚炎になりやすい体質の一例を、以下に挙げてみました。
- アレルギー体質である
- 乾燥肌あるいは脂質肌である
- アトピー素因がある
- 汗をかきやすく皮脂の分泌量が多い体質である
- 肌のバリア機能が低下している
- ストレスや疲労によって心身状態がよくない
皮膚炎の多くは、外的要因と内的要因が複雑に絡み合って発症します。
皮膚炎の種類と症状
1. 接触皮膚炎
物質等が皮膚に接触することで発症する皮膚炎が「接触皮膚炎」です。アレルギー反応が起きることによる皮膚炎で「かぶれ」とも呼ばれます。
接触皮膚炎の原因となる物質の例は、以下の通りです。
- 化粧品
- ネックレス
- 指輪
- イヤリング
- 腕時計
- 衣類
- 洗剤
- 植物
接触皮膚炎を発症した場合は、上記に該当するものをできるだけ身につけないようにしましょう。
2. アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は肌のバリアが弱まると発症しやすい傾向にあります。特徴は強いかゆみを伴う湿疹が出ることです。
また、アトピー性皮膚炎の患者の多くはアトピー素因が認められます。アトピー素因とは、アトピーにかかりやすい素質のことで、特徴は以下の通りです。
- 家族歴・既往歴として気管支ぜんそくやアレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のいずれかあるいは複数の疾患をもつ
- IgE抗体を産生し易い素因をもつ
上記に該当する人で皮膚炎を発症した場合は、アトピー性皮膚炎の可能性が考えられます。
3. 貨幣状湿疹
貨幣状湿疹はコイン状の湿疹が複数でき、強いかゆみを伴うことが特徴です。皮膚の乾燥が原因であることが多いため冬場に発生しやすく、腕や体幹部、脚などにできやすい疾患です。
皮膚を掻くことで湿疹は腕や背中などに広がりやすく、症状が長引くと突然全身に強いかゆみを伴う湿疹が多く発生します。また、虫刺されや金属アレルギー、扁桃腺炎などが原因となることもあります。
4. 異汗性湿疹
異汗性湿疹は、手や足に汗をかきやすい人が発症することが多い皮膚炎です。
症状としては初期の段階では「汗疱」という直径1~2mm程度の小さい水ぶくれが多くでき、薄く丸く皮がむけます。そこからさらに大きな水ぶくれができ、かゆみを伴う赤みがかった状態となります。
5. 脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎は、皮脂の分泌が盛んな身体部位にできる湿疹です。脂漏性皮膚炎ができやすい部位は、以下の通りです。
- 頭
- 髪の生え際
- 耳まわり
- 眉
- 鼻
皮脂の分泌以外にも、皮膚に常在するカビの一種である「マラセチア」の異常増殖や、肌質なども関係しています。
脂漏性皮膚炎の主な症状はかゆみを伴う赤みがでたり、フケが出たりすることです。フケがひどくなると、かさぶた状になることもあります。
6. 皮脂欠乏性湿疹
皮脂欠乏性湿疹は、皮脂の量が減ることで起こる皮膚炎です。皮膚のバリア機能が衰え、角質がはがれた状態の皮膚に赤みやかゆみが見られ、搔きこわしにより炎症や湿疹が現れます。
発症する要因の1つが老化であるため、高齢者に見られることが多い傾向にあります。
7. 主婦湿疹
主婦湿疹は「手湿疹」とも呼ばれ、日常から洗い物や紙を扱う仕事をしている人がなりやすい皮膚炎です。日常的に水や洗剤、紙などに触れていると皮膚のバリア機能が衰えるため、湿疹を発症しやすくなります。
主婦湿疹には乾燥型と湿潤型があり、前者は秋冬に、後者は春夏に多く見られます。
8. 酒さ様皮膚炎
酒さ様皮膚炎は、ステロイド外用薬を長期間使用することで生じる、中年以降の女性に多い皮膚炎です。「酒さ」とは赤ら顔の状態のことを指し、酒さ様皮膚炎を発症するとお酒を飲んだ後のように赤くなります。
酒さ様皮膚炎ではステロイド外用薬を使用した部位に一致して灼熱感とかゆみを伴い、以下のような症状が見られることが特徴です。
- かゆみを伴った赤み
- 毛細血管拡張
- 嚢胞(のうほう)
- 丘疹(きゅうしん)
- 落屑(らくせつ)
ステロイド外用薬を使用している方で上記の症状が出ている場合は、酒さ様皮膚炎を発症している可能性があります。
皮膚炎の治療方法(治し方)
皮膚炎治療の前提として、何よりも悪化させないことが大切なので、かゆくても患部を掻かないようにしましょう。
皮膚炎の代表的な治療方法の1つが、ステロイドをはじめとした外用薬による治療です。ステロイド外用薬の種類によって効力の高さが異なるため、炎症を引き起こしている部位や症状に適した薬を選択しなければなりません。
強いかゆみがあるからといって掻き過ぎるとさらに悪化する恐れがあるため、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を使用します。抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を飲むと眠気が出る場合があるため、専門家と相談しながら自分に合った薬を選ぶことが大切です。
細菌感染が原因である場合には、抗生物質による治療を行います。
主婦湿疹(手湿疹)の場合には、ハンドクリームをこまめに塗ることが大切です。ある程度は市販薬でも症状を抑えられるものの、以下のような場合には自力での治療は困難になります。
- 症状が強い・長引いている
- 発熱や倦怠感を伴う
- 毎年同じ時期にできる
上記に該当する場合には、早急に皮膚科へ受診しましょう。
皮膚炎の予防方法
皮膚炎の原因は人それぞれが持つ体質や、生活環境を始めとした外的要因など、さまざまな要因が挙げられます。皮膚炎を予防するためには自分の日々の生活を見直し、改善する必要があります。
皮膚炎を発症するリスクを下げられる、日常生活で気を付けるべき具体的な行動は以下の通りです。
- 原因となる物質(アレルゲン)を特定して避ける
- 水仕事の際にはゴム手袋を付ける
- 睡眠不足にならないように規則正しい生活を送る
- 偏った食生活をしない
- ストレスを溜めない
- 肌はいつも清潔にする
- 日頃から保湿ケアを行う
- 調整しやすい服装で過ごし、汗をかいたらこまめに拭く
- 肌の露出は控える
皮膚炎を予防する基本は、原因となる物質や紫外線を避けることです。また、内的要因により発症しないために、健康的な生活を日常的に送ることも大切な要素です。
皮膚炎の診察はてらすクリニックにご相談ください
皮膚炎は誰にでも日常的に起こりうる、身近な皮膚疾患です。
そのまま放置したり市販の薬で済ませたりする人もいますが、対処法を間違えると完治するまでに時間を余計に要してしまいます。早めに完治させるためには、ほんの些細な症状でも専門家に相談することが大切です。
てらすクリニックの皮膚科では、患者様一人ひとりの体質や症状に合った治療方法をご提案いたします。同じような症状を繰り返さないように、予防の観点からもアドバイスしております。
当院はWeb予約が可能で、空き時間をご確認いただきスムーズなご案内が可能です。症状によっては何科にかかったらいいか分からないという方も、当院へお気軽にご相談ください。
監修者情報