
院長紹介

院長 船橋 健吾
初めまして、院長の船橋です。2023年1月より、曳舟にクリニックを開業いたしました。
元々医師を志すきっかけとなった医師像としては、地元の普通の開業医の先生がルーツです。
内科から整形外科、小児科まで幅広く診療なさっており、困ったときにとても頼りになる先生でした。
私が熱を出した時診療所で寝かせてくれたのも、転んで骨を折った時ギプスを巻いてくれたのも、水いぼが全身に出来た時に全部潰してくれたのも先生でした。
待合室にいる方も様々で、内科の診療の方から、入職時の健康診断、歩けなくなった方には昨今の訪問診療の先駆けとして往診も行っていたと聞いております。そんな先生を見て、生涯の仕事として医師を志しました。
大学に入学してからは昨今の医学の流れに則り、とにかく専門を深め、最先端の治療を提供するという価値観に染まっていきました。研究室で世界に誇るような研究の一端に振れた事や、外国からも手術見学に来るような教授の手術を見学出来たことは今でも財産です。
しかし、卒業後、実際の現場では全く通用しませんでした。
適切な処方にも関わらず、認知症のため全く飲めておらず持病が悪化してしまった高齢者の方、毎回厳しすぎる指導に耐えかねて、来院しなくなってしまった糖尿病の方、複数の症状を抱えているのにも関わらず、専門外だからという理由でたらい回しになっている方。そんな現状を見て、必要なのは寄りそう医療だと実感しました。
いきなり世界を変えようなんて言えません。まずは自分の周囲の方の生活を少しでも良くするために、困りごとをてらす、道しるべをてらす、そんな願いを込めて「てらすクリニックひきふね」と命名しました。てらすクリニックで良かった、何かあればあそこだね。頼りになる。そんな評価が一番のモチベーションです。何卒宜しくお願い致します。
略歴
- 2017年
- 東京医科歯科大学医学部医学科卒業
- 2017年
- 富士宮市立病院 レジデント
- 2019年
- 内科クリニック 医師
- 2019年
- 大手自費診療クリニック 医師 兼任
- 2020年
- 大手在宅クリニック 医師
- 2021年
- 在宅診療クリニック立ち上げメンバー 院長
医師紹介
総合内科・呼吸器内科 医師
総合内科専門医
専門分野は呼吸器内科ですが、総合内科専門医として内科全般の疾患に対応いたします。きちんと論理的な裏付けをもって診療にあたり、患者様へのご説明には、ピンポイントで的確に必要なことを伝えていこうと思います。
堤 広祐 医師
精神科指定医
健康長寿医療センターや訪問診療クリニック、メンタルクリニックでの勤務から多くの臨床に臨みました。外来から病棟、在宅まで幅広い精神科・心療内科の経験を、曳舟の皆様のお役に立てたいと考えております。心療内科や精神科は受診のハードルが高くならないように、なるべく優しく穏やかにいることで皆さんのお気持ちが少しでも和らぐことを心がけております。
大野 智彬 医師
神経内科専門医 英語診療対応可能
名古屋大学卒業後、脳梗塞や脳出血などの急性期の病状を多く診てきました。
頭痛に対する専門的治療や、パーキンソン病やALS等の変性疾患、多系統萎縮症等の神経難病など、神経内科全般に臨床経験を積んでおります。
てらすクリニックひきふねでは、主に急性期病院退院後の脳梗塞、脳出血の再発予防のための治療、頭痛の治療、パーキンソン病や神経難病等の患者様を診ております。
病院から自宅へ戻り、近隣のクリニックで通院治療される患者様の外来でのフォローはお任せください。神経内科領域の病気が疑われる「ふるえ」や「ふらつき」、「しびれ」、「筋力低下」 「誤嚥」「頭痛」等の症状もお気軽に相談願います。
英語での診療も可能です。言葉が通じないで苦しい思いを続けている患者様は遠慮なくご相談ください。