訪問診療とは?
通院が困難な方、定期的にご自宅で治療を受けたい方に対して、東京都墨田区にある「てらすクリニックひきふね」ではご自宅や施設にお伺いして診察を行う「訪問診療」に力を入れて取り組んでいます。かかりつけの訪問診療の患者様については、24時間365日の対応を掲げて安心をご提供いたします。
てらすクリニックひきふねの訪問エリア:墨田区及び台東区・江東区・葛飾区・江戸川区の一部
*近隣のご相談にも応じております。
訪問診療を希望される場合は、お電話、FAX、お問い合わせフォーム、またはLINEで「訪問診療希望」とお伝えください。
訪問診療と往診の違いは以下の通りです。
訪問診療
通院が難しい方の自宅に、定期的に治療を続けていくこと。
往診
急に具合が悪くなった時に診療を受けること。
当院では単発の往診依頼は受けておりません。かかりつけ訪問診療患者様の往診対応は行っております。
訪問診療の対象は?
このようなことにお困りでしたらご相談ください
- お体が不自由で、外出が難しい方
- ものわすれが進み、外出が難しい方
- 現在の主治医に訪問診療を勧められた
- 毎回通院に交通費がかかって仕方がない
- 一人暮らしの親が認知症かもしれない
- 何かあったときに不安
- 介護を受けたいけど主治医がいない
- 主治医意見書を書いてほしい
- 癌の緩和ケアを受けたい
訪問診療で何ができるの?
一般的な診療所の外来診療で可能な事は概ね対応しております。
CT検査やMRI検査、胃カメラなど、在宅で対応が難しいものについては可能な医療機関をご紹介いたします。
-
検査
- 採血、心電図、便検査、尿検査等の一般的な内科検査
- 新型コロナウイルス感染症検査、インフルエンザ検査
-
処置
- 膝関節注射、肩関節注射、トリガーポイント注射等の整形外科処置
- 褥瘡(とこずれ)の処置
- 在宅輸血 ※要相談
-
医療デバイスの管理・交換
- 尿道カテーテル(尿道バルーン)、在宅酸素、ストマ(人工肛門)、気管カニューレ、末梢点滴
※以下は要相談
- 経鼻経管栄養、胃ろう(PEG)、腸ろう、中心静脈栄養
てらすクリニック(墨田区)の訪問診療
-
介護相談にも対応できる
医師が訪問当院の医師はケアマネージャー・生活支援相談員の資格を持っており、介護相談にも対応できます。
-
365日、毎日対応
当院では365日対応をしておりますので、困った際には当院へ連絡することができます。重症な方についてもお気軽にご相談ください。
-
オンライン診療と
組み合わせた幅広い選択肢当院ではオンライン診療も行っております。訪問ではなくオンラインでの対応を希望される場合、適宜ご相談いただけます。
訪問診療の流れ
お申し込みの流れは以下になります。お急ぎの方はご事情に応じて最短で2、3日でも開始可能です。
-
1.ご連絡
まずは当院にご連絡ください。電話、FAX、お問い合わせフォーム 、LINEのいずれかで「訪問診療希望」とお伝えください。
-
2.ご面談orご説明
当クリニックの相談員がお電話、またはご自宅に伺って、症状や服用されているお薬などのヒアリングと、訪問診療についてのご説明を行います。
-
3.ご契約
十分にご理解いただいた上で契約を締結し、初診日を決定いたします。お急ぎの場合は、契約と同時に初診を行う事もできます。その場合は当日の処方箋発行も可能です。
-
4.定期訪問開始
基本的には月2回の定期的な訪問診療を行います。病状に応じて様々な調整をしつつ、皆様のお力になれるように尽力します。
訪問診療エリア
【診察圏】
当クリニックを中心に16km圏内の範囲にお住まいの方が対象です。
【全域対応エリア】
東京都:墨田区
【一部対応エリア】
東京都:台東区・江東区・葛飾区・江戸川区
提携医療機関
※連携依頼中含む
- 東京医科歯科大学
- 東京曳舟病院
- 都立墨東病院
訪問診療の費用
基本診療費としては1割負担で7,000円、3割負担で21,000円となり、これに加えてさまざまな検査や薬剤の費用が加わります。
ひとりひとりで状況が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
-
月2回定期訪問の場合(概算)
- 1割負担の方:6,000~8,000円
- 2割負担の方:12,000~16,000円
- 3割負担の方:18,000~24,000円
このほか、薬局でもらうお薬代、具合が悪くなった時の緊急往診の費用、診療で使用した注射などの費用、採血や心電図などの検査費用が加算となります。
-
限度額適応認定を受けられる方
医療費の上限が8,000円や12,000円で、それ以上支払いが不要になる場合がございます(訪問診療は外来扱いです)。
参考サイト:全国健康保険協会「医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)」 -
マル障(心身障害者医療費助成制度)の方
世帯収入に応じた自己負担に対応しての請求となります。
-
生活保護世帯の方
医療費助成の対象となりますので費用負担はございません。
お支払い方法
お支払いは口座振替、クレジットカード払い、銀行振り込みを優先してお願いしております。
直接の現金収受も可能ですが、お釣りが後日になったり現金の確認が必要となりますので、可能であれば上記の方法でお願いします。
お支払いの日程は、前月分を翌月にまとめてのお支払いとなります。都度お支払いする必要はございませんのでご安心ください。
よくある質問
-
訪問診療とは何ですか?また、どのような人が利用できますか?
訪問診療とは、通院できない方を対象に、医師がご自宅に訪問し、診療を行うものです。
月2回ほどの頻度で診療することが多いです。往診とは、予定外の診療を指します。
急な症状が出現した場合は、ご連絡いただき、必要に応じて往診を行います。 -
訪問診療を行っています。病状が急変した場合はどうすれば良いですか?
24時間365日体制で対応しております。訪問診療ご契約時に緊急連絡先をお渡しいたしますので、そちらからお電話ください。電話指示、往診、訪問看護などのご対応をいたします。
-
訪問診療の契約をしていませんが、往診を依頼することはできますか?
平時の診察をしたことがない状態では、往診を行っておりません。救急病院での診療をお願いいたします。